

8/9・8/12開催<日英バイリンガルで楽しむ>ネイチャーアートワークショップ
映画「Final Straw」をはじめ、自然や農とつながる素敵な映画を翻訳されている辻かおりさんと一緒に、英語を学びながら、自然素材だけを用いてネイチャーアートをつくりませんか? 映画「Final Straw」をはじめ、自然や農とつながる素敵な映画を翻訳されている、 辻かおりさん(7/29, 8/9)と監督のPatrickLydonさん(7/29)と一緒に、 英語を学びながら、自然素材だけを用いてネイチャーアートをつくりませんか? 自然とのつながりを改めて確認できる機会になることはもちろん、 日頃英語を使う環境が見つけられない方や、 これから英語を聞いたり話したりすることに少しづつ慣れて行きたい方にもオススメです。 教室で学ぶ英語とは違う、暮らしの中の自然な英語に触れてみませんか? 五感を研ぎ澄ませて牧場内を散策、花や草や木の匂いや名前を確認しながら、 自然界にはどんな色が存在するのか、サンプルを集めながら自分だけの色見本をコレクト。 色がたくさん集まったら、世界で一つだけの自分の作品作りへ。 合言葉は『誰もがみんなアーティスト!』 夏休みという


バイオガス大根プロジェクト<第一回>大根の種まきワークパーティ&バイオガスツアー
弓削牧場では牛ふんからエネルギーを生み出し活用するべく、小型バイオガスユニットを使ってで実験しています。
その中で、ガス発生時に生成される副産物、液肥(消化液)を使って、大根をそだてて、たくあんをつくってみようというプロジェクトがスタートします。 第一回 大根の種まきワークパーティ&バイオガスツアー
8月26日(日) 8:30 受付/ 9:00 スタート (2-3h程度)
参加費:1500円(ソフトクリーム付)※未就学児は無料
場所:弓削牧場 バイオガスユニット
第一回はバイオガスや液肥(消化液)についての勉強をした後、簡単に畑をたがやして、大根の種まきを行います。
夏の最後の日曜日、楽しくみんなで土に触って、種まき!みんなでたのしくワークパーティしましょう♪
ワークパーティの後は、噂のバイオガスユニットの見学、夏休みの自由研究にも役立つおもしろーい牛の「うんち」のお話や、放牧場で寝転ぶ牛などを弓削牧場の場長がガイドします。おとなだけでなく、お子さまにとっても特別な経験になること間違いなし!ご家族でもお気軽にご参加ください。